久しぶりに胃がいたーい
なぜかというと、塾で面談を2件こなしたからですね。
生徒の保護者との夏期講習に向けての面談。
さまんさは繊細なので緊張して胃が痛くなってた。
だってさ
「Sくんのお母さんは超怖いですから、気合入れていきましょう」
って主任に言われるし
「入塾の面談が急遽入っちゃったから、しばらくお母様と話をして場をつないどいて」
って室長に言われるし。
胃が痛くなります。
で、何を話したかって言うと
*塾での学習状況
*夏期講習のカリキュラム、コマ数のプレゼン
とりあえず、怖いと言われていたS君のお母さんとはきちんとお話できました。
っていうか、テストの結果がぐんと上がったためよろこんでいただきました。なにせ、20点から60点に上がりましたからな。
よーく頑張りました、S君。
胃が痛くなるくらいに緊張したんですが、生徒のお母さんたちと話すのって結構面白かったりする。
家の様子とかもわかるし。
でも、一番よくわかるのは親子関係。
さまんさは結構いい親子関係の生徒ばかりなんですが
中にはそうでもない親子がいるもんです。
椅子に座る位置、目線ひとつでわかっちゃうもんです。
さまんさが思うに、ぎゃーぎゃーうるさい親よりも、ちょっと放任というか本人の意思を尊重する親の方が、親子関係がいいような気がします。
だからといって、放任しすぎでやりたい放題の子供になってしまうのもいけないけど。
締めるところと、褒めるところの両方が大事だってつくづく思います。
ま、さまんさは子持ちじゃないんで、若僧が知ったような口をきくなと言われそうですが。
なぜかというと、塾で面談を2件こなしたからですね。
生徒の保護者との夏期講習に向けての面談。
さまんさは繊細なので緊張して胃が痛くなってた。
だってさ
「Sくんのお母さんは超怖いですから、気合入れていきましょう」
って主任に言われるし
「入塾の面談が急遽入っちゃったから、しばらくお母様と話をして場をつないどいて」
って室長に言われるし。
胃が痛くなります。
で、何を話したかって言うと
*塾での学習状況
*夏期講習のカリキュラム、コマ数のプレゼン
とりあえず、怖いと言われていたS君のお母さんとはきちんとお話できました。
っていうか、テストの結果がぐんと上がったためよろこんでいただきました。なにせ、20点から60点に上がりましたからな。
よーく頑張りました、S君。
胃が痛くなるくらいに緊張したんですが、生徒のお母さんたちと話すのって結構面白かったりする。
家の様子とかもわかるし。
でも、一番よくわかるのは親子関係。
さまんさは結構いい親子関係の生徒ばかりなんですが
中にはそうでもない親子がいるもんです。
椅子に座る位置、目線ひとつでわかっちゃうもんです。
さまんさが思うに、ぎゃーぎゃーうるさい親よりも、ちょっと放任というか本人の意思を尊重する親の方が、親子関係がいいような気がします。
だからといって、放任しすぎでやりたい放題の子供になってしまうのもいけないけど。
締めるところと、褒めるところの両方が大事だってつくづく思います。
ま、さまんさは子持ちじゃないんで、若僧が知ったような口をきくなと言われそうですが。
コメント