ちょこっと先生体験終了!!
2004年6月13日 日常終わっちゃったー教育実習
想像以上に楽しかったです。
で、かなりためになった。いい経験でした。
先生ってね、大変だわ。
2週間でへとへとになっちゃった。
慣れていないせいもあると思うんだけど。
大成功な授業もあれば、大失敗な授業もありました。
生徒に興味を持たせるような授業って難しい。
しかも40人相手にするんだもん。
たいへんだなー
でもね、先生たちは17時過ぎるとぞくぞくと帰っていく。
公務員だなーと思う。
生徒たちと話しているのが一番楽しいひと時でした。
1年生を担当していたんですが、高校生になって2ヶ月くらいしかたっていないためか、まだ幼さが残ってる感じ。
3年生との差がものすごいのね。
高校生ってだいぶ成長する時期なんだなってものすごく感じた。
さまんさは人見知りをものすごくするので、生徒と交流をもつことができるかとっても不安でした。
が、3日目ぐらいから普通にしゃべられるようになってきた。
もっとたくさんいろんな話ができる余裕があったらよかったのかもな。
こんな体験めったにできないんだろうなー
やっぱり仕事をするんだったら教育関係の仕事がいーなー
と思うさまんさでした。
っていうか、東京は人が多すぎる!
2週間ぶりに戻ってきたけど、ちょっとびっくり。
この人の多さが苦手なんだよねー…
想像以上に楽しかったです。
で、かなりためになった。いい経験でした。
先生ってね、大変だわ。
2週間でへとへとになっちゃった。
慣れていないせいもあると思うんだけど。
大成功な授業もあれば、大失敗な授業もありました。
生徒に興味を持たせるような授業って難しい。
しかも40人相手にするんだもん。
たいへんだなー
でもね、先生たちは17時過ぎるとぞくぞくと帰っていく。
公務員だなーと思う。
生徒たちと話しているのが一番楽しいひと時でした。
1年生を担当していたんですが、高校生になって2ヶ月くらいしかたっていないためか、まだ幼さが残ってる感じ。
3年生との差がものすごいのね。
高校生ってだいぶ成長する時期なんだなってものすごく感じた。
さまんさは人見知りをものすごくするので、生徒と交流をもつことができるかとっても不安でした。
が、3日目ぐらいから普通にしゃべられるようになってきた。
もっとたくさんいろんな話ができる余裕があったらよかったのかもな。
こんな体験めったにできないんだろうなー
やっぱり仕事をするんだったら教育関係の仕事がいーなー
と思うさまんさでした。
っていうか、東京は人が多すぎる!
2週間ぶりに戻ってきたけど、ちょっとびっくり。
この人の多さが苦手なんだよねー…
コメント