終わったよー

2004年3月5日
本日を持ってインターンシップ終了でございます。
お疲れ様、自分。

インターンシップとはいえ、採用試験が1ヶ月続いていたようなもんなので、ひどく疲れた。

そう、採用試験ということは合否も出るんですね、もちろん。

で、どうだったかというと
合格!

A、B、Cって評価があって、さまんさはB評価をもらいました。

3年間有効の入社パスがもらえました。
今後3年間はいつでもこの会社に就職OKっていうやつ。

とても気前がいいというか、学生に対しての待遇がいいというか・・・

ということで、心置きなく教員採用試験の勉強ができるんじゃないかな、と。
 
 
今回の会社はとてもいい会社だと思っています。
経営者の考え方もいいと思うし、会社全体がスマートにものを考えてると思うし。

だけど、さまんさが一番何をしたいかっていったら
現時点では教職だから。
まずはそれに向かって頑張ろうと思っています。

じゃあ、何で今回インターンシップなんて受けたんだ、ってことになるのよね。
「何かの役に立つんじゃないかな」とか
「問題解決能力って教職に結び付けられないかな」とか
っていろいろ考えた末に参加したんです。
確かに最初は単なる好奇心だけで行動しましたが。

日本語がへたっぴでなかなか理解してもらえないけど、参加してとてもよかった。
それはパスがもらえたからとか言う理由ではなくて、このインターン自体がいい経験だと思ったから。

 
久しぶりに研究室に行って、インターンシップ終了と内定をもらった報告をしました。
教授は…微妙な顔をしてました。

当たり前か。
遺伝子やら微生物やらバイオについて学んできたのに
受かった会社が
ITじゃね。
しかも
「そこにはそんなに行くつもりはなくてこれから教員採用試験の勉強をします」
なんてわけのわからないことを言ってるんだもん、そりゃ微妙だよね。
会社について話したら
「変な会社」
って言われたし。

ま、いい。
教授に理解してもらおうなんて思わない。
誰にも理解されなくてもかまわない。
自分がこうだと思ったほうに進みます。
それが遠回りだったり間違っていたりしていたとしてもね。

ということで、就職活動はいったんおしまい。
 
 
研究室の1ヶ月間のブランクを埋める魔の日々が来週から始まるわけですな。
怖いな…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索