予知

2002年11月28日
今朝起きたら8時50分。
1限は9時から。
部屋から学校まで早くて30分。

間に合うかっつの。

あ〜あ〜おさぼりさんだよ…
と思いつつ支度をして2限に間に合うように部屋を出る。

木曜1限の授業は好きじゃない。
だからなんとなくだらだらしてしまうのでしょう。
先生がパワーポイントを使ってだらだらとしゃべる授業。
興味がある人にとっては耐えられるんでしょうが、あまり興味もないため耐えがたい授業になっている。
落としそうで怖いですね。

学校に着く直前にプリントをもらっといてと頼んだ友達からメール。
「1限は休講よ。」

きっと寝坊したのは1限は休講だってことを知らせてくれてたんだ。

と、調子のいいことを考えつつ2限の授業を受けましたとさ。

小学校の時よく正夢を見ました。
「予知夢」
というほどかっこいいものじゃなかったけど。

教室で黄色い絵の具のチューブを誰かが踏んだとか
遠足のとき始めて見るはずの看板を夢で見てたとか
そんな感じ。

正夢なのかデジャヴなのかわかんない時もある。

ときどき友達と話してるときとか、いきなり見たことがある場面になるのよ。
「あっこれ前に見た」って。

友達の配置とか、周りの風景とか、話してる内容の断片とかが、びしっと過去にどっかで見たような感覚に当てはまるのよ。
瞬間的なんだけど。

友達は、わけわかんないこと言ってるよーって笑ってるけど、ほんとなんだよなー。

あのびしっと当てはまるときの感覚がなんとも言えない。
…こうやって文字にするとなんとなく気持ち悪いし、胡散臭いな。

いつもいつもこんなんじゃないです。
ごくありふれた21歳の乙女です。

<今日のCD>
 ”69/96”  cornellius
ずいぶん前に出たアルバム。おそらくさまんさが中学生のときだった気がする。
大好きなアルバムのひとつ。

借りてテープにもっていただけだったんだけど、中古のCD屋さんでCDを発見し、即買。
しかも初回盤。

ブックレットが超かっこいい。
曲は落ち着きがなくて超かっこいい。
シタールとかテルミンとかその当時のロックな人たちはあまり使わないようなものも使ってる。
あの顔で実はギターの早弾きがすごかったりもする。
コーネリさんのおかげでフライングVが欲しくなったし。
そしてあの力のない声。
いいですな。

ただひとつ。
彼は性格が悪い。  これさえなければねぇ。
ってこれ本人がもし見てたらぼこぼこにされるのかな…


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索