きっともうすぐガタがくる
2002年10月24日なぜガタがくるのかといいますと
カリキュラム作成締め切りが近づいているからなのです。
あー思い出したくもない。
わたくし塾講のバイトをしております。
個別指導で生徒による指名制。
もうすぐやってくる冬期講習、3学期のための授業方針書、カリキュラムを作成しなきゃならんのですな。
もちろん夏期講習のカリキュラムも作りました。
限界を超えたね。
なんで塾講のバイトなのに朝6時に帰宅してんだ?
なんで徹夜して低賃金労働させられてんだ?
夏期講習のカリキュラムを丁寧に書いてしまったがために、冬期用のカリキュラムチェック係に任命されてしまった。
「チェックはきちんとお給料に反映されるからお願いね」
と頼まれた。
当たり前です。
じゃなきゃやりません。
毎週木、金しかバイトをいれてないのでいっこうに製作が進まない。
っていうかまだ一枚も書いてない。
おそらく12枚ぐらい書くことになるはず。
今日中にうちには帰れないんだろうな。
明日なんかきっとバイト先でお泊りなんだろうな。
ひー。
だからガタがくるんです。身体的にも。精神的にも。
こないだ殿に
「クマがすごいよ」
っていわれた。クマってあの目の下のやつね。
このままでいくと、クマはもっとひどくなるわいな。あーあー。
もうバイトやめようかなー、と。
3月ぐらいのきりのいいときに。
生徒と一緒のときはとても楽しいのよ。
テストの点がよかったよーなんて言われるとすごくうれしいし。
しかしその他の雑務に限界がある。
だからって手抜いてるわけじゃないのよ。
室長には
「そんなこと言わずに続けてよー」って言われてる。
収入がなくなると困るしねー。
ほかのバイトもしてみるといいのかもしれないけど、惹かれるものがないし。
結局続けんのか。・・・続けんのか?
<今日のCD> うちの部の昔の定演のCD
殿が1年生のときの定演のCD。ちょっとダビングし、最近こればっか聴いてる。すごいねー。やっぱり先輩たちの代はすごい。迫力があるし。うちらもこんな風になれるのかしら。っていうかなりたいわ。
カリキュラム作成締め切りが近づいているからなのです。
あー思い出したくもない。
わたくし塾講のバイトをしております。
個別指導で生徒による指名制。
もうすぐやってくる冬期講習、3学期のための授業方針書、カリキュラムを作成しなきゃならんのですな。
もちろん夏期講習のカリキュラムも作りました。
限界を超えたね。
なんで塾講のバイトなのに朝6時に帰宅してんだ?
なんで徹夜して低賃金労働させられてんだ?
夏期講習のカリキュラムを丁寧に書いてしまったがために、冬期用のカリキュラムチェック係に任命されてしまった。
「チェックはきちんとお給料に反映されるからお願いね」
と頼まれた。
当たり前です。
じゃなきゃやりません。
毎週木、金しかバイトをいれてないのでいっこうに製作が進まない。
っていうかまだ一枚も書いてない。
おそらく12枚ぐらい書くことになるはず。
今日中にうちには帰れないんだろうな。
明日なんかきっとバイト先でお泊りなんだろうな。
ひー。
だからガタがくるんです。身体的にも。精神的にも。
こないだ殿に
「クマがすごいよ」
っていわれた。クマってあの目の下のやつね。
このままでいくと、クマはもっとひどくなるわいな。あーあー。
もうバイトやめようかなー、と。
3月ぐらいのきりのいいときに。
生徒と一緒のときはとても楽しいのよ。
テストの点がよかったよーなんて言われるとすごくうれしいし。
しかしその他の雑務に限界がある。
だからって手抜いてるわけじゃないのよ。
室長には
「そんなこと言わずに続けてよー」って言われてる。
収入がなくなると困るしねー。
ほかのバイトもしてみるといいのかもしれないけど、惹かれるものがないし。
結局続けんのか。・・・続けんのか?
<今日のCD> うちの部の昔の定演のCD
殿が1年生のときの定演のCD。ちょっとダビングし、最近こればっか聴いてる。すごいねー。やっぱり先輩たちの代はすごい。迫力があるし。うちらもこんな風になれるのかしら。っていうかなりたいわ。
コメント