あたふた、おたおた
2002年1月31日今日もテストでございます。
10時からテスト。遅刻しないように十分に余裕を持って部屋を出る。
しかーし、10時からのテストは関数電卓が必要だったことを忘れてた。電車に乗ってから気づく。
とりあえず電車乗り換えて部屋に戻る・・・が、途中でこんなことしてたらどう考えても遅刻することが発覚。あぁ。今日は何事も気づくのが遅い。
再び電車を乗り換え学校へ。遅刻ぎりぎり。関数電卓なしで問題を解いた。解き方と答えは知っている問題だった。いかに計算してますよーって書き方をするかがポイント。
関数電卓なしで普通にlogの計算なんてできるはずがない。知ってる問題でよかった。
自分のガッツにも乾杯。
今日のあたふたかげんは、去年のセンター試験を思い出すなー。
英語の時間、時計を忘れて隣の人の時計をちらちら見つつ、携帯のアラームで時間を計っておたおたしていたのはこのわしです。
そういやわしの妹君はセンターの結果どうだったんだろう?何も連絡がない。
あー明日でテストともおさらばだー。
日記の名前が変わった。飽きたから。前のは特に意味がなかったし。今回もないけど。
<今日のCD> 35STONES 斎藤和義・・買っちゃた。にゅうアルバム。1月に出たばっかり。すてきよ。去年でたシングル曲がはいってる。今回は打ち込みは少なくて、弾き語り系。いいわー。”劇的な瞬間”とか”リズム”とか。聴いてほしいわ。
ウイスキー(膳だったかな)のCMに斎藤和義の曲が使われています(歩いて帰ろう)。でも歌ってるのは某俳優。某俳優って言っても、名前忘れただけだけど。
10時からテスト。遅刻しないように十分に余裕を持って部屋を出る。
しかーし、10時からのテストは関数電卓が必要だったことを忘れてた。電車に乗ってから気づく。
とりあえず電車乗り換えて部屋に戻る・・・が、途中でこんなことしてたらどう考えても遅刻することが発覚。あぁ。今日は何事も気づくのが遅い。
再び電車を乗り換え学校へ。遅刻ぎりぎり。関数電卓なしで問題を解いた。解き方と答えは知っている問題だった。いかに計算してますよーって書き方をするかがポイント。
関数電卓なしで普通にlogの計算なんてできるはずがない。知ってる問題でよかった。
自分のガッツにも乾杯。
今日のあたふたかげんは、去年のセンター試験を思い出すなー。
英語の時間、時計を忘れて隣の人の時計をちらちら見つつ、携帯のアラームで時間を計っておたおたしていたのはこのわしです。
そういやわしの妹君はセンターの結果どうだったんだろう?何も連絡がない。
あー明日でテストともおさらばだー。
日記の名前が変わった。飽きたから。前のは特に意味がなかったし。今回もないけど。
<今日のCD> 35STONES 斎藤和義・・買っちゃた。にゅうアルバム。1月に出たばっかり。すてきよ。去年でたシングル曲がはいってる。今回は打ち込みは少なくて、弾き語り系。いいわー。”劇的な瞬間”とか”リズム”とか。聴いてほしいわ。
ウイスキー(膳だったかな)のCMに斎藤和義の曲が使われています(歩いて帰ろう)。でも歌ってるのは某俳優。某俳優って言っても、名前忘れただけだけど。
コメント